「病気を心配するのは悪いこと」
と思っている人は意外に多くて

 

だから
「考えないようにしている」と言う人も。

 

あなたは
どう思いますか?

 

「心配すると病気になる???」
この考え方は・・・乱暴だと思っています。

 

だって・・・
思考だけでは現実にならないから。

 

いまさらですが
思考×行動≒現実ですよね。

 

たとえば
虫歯で考えてみてください。

 

「虫歯・・歯医者・・怖い」
という同じ思考でも

◆ 砂糖たっぷりのおやつにお酒飲んで
面倒になって歯磨きしないで寝る

◆ 歯磨きしてから寝る

 

言うまでもなく・・・
後者の行動の方が虫歯になり辛いですよね。

それに・・・
「病気や死が怖い」という思考・意識は

全人類共通で
潜在意識に深く刻まれています。

 

数十万年の痛ましい人類史を
振り返れば当然のことでしょう・・・。

 

ですから私たちが
顕在意識レベルの口先で

 

「病気なんて怖くない」
と言ったところで消し去ることは難しいのです。

 

ふとした時に

 

「なんか・・・
このままじゃヤバい気がする」などと

 

根拠なく感じたりするのは
自分の潜在意識からのメッセージです。

 

それらを
「気のせい」で片づけず

 

素直に行動することは
健やかに生きる上でとても有効です。

「食べ過ぎでヤバい?」と
感じたら、素直に食べるのを止めてみる。

 

「動かな過ぎて、なんか体が・・」
ならば、素直に動いてみる、みたいに。

些細なことでも
「潜在意識と行動」が一致すると

 

私たちの心配や恐怖は薄れ
癒されていくのです。

 

ですから、安心して
自分の病気の心配をしてくださいね。

 

それから
行動の一致にチャレンジしてみてください♪

 

 

 

きょうもさいごまで読んでくださって
ありがとうございました♪