最大の特徴は
いつも笑っていること。
「そりぁ・・・何でも叶ったら
笑いが止まらないでしょう」
と思ったかもですが、そうではなくて
よくても悪くてもいつも笑っている。
目の前で火事が起きて
多くの人が文句だけ言っている時
一人で黙々と消火活動をする。
やがて彼を見て水を汲む人が増える。
増えすぎて邪魔になるのを察した彼が
その場を立ち去る時
文句だけ言っていた人が
「卑怯者!」と怒鳴ったりする。
現実はいつもこんな感じだけど
現実逃避しても何も解決しないからと
笑いながらサクサクやるから人が集まり
結果、彼らは仕事が早い。
それゆえ
お金や時間に余裕がある。
だから、お金や時間を理由に
「やりたいことを諦める」こともない。
さっさと仕事を終わらせるのは
「楽しいことが待っているから」と笑う。
もうひとつの特徴は
叶わない時に「違和感を覚える」こと。
つまり
「叶う」のが「普通」になっている。
彼らは
そんな時だけセッションにやってきて
「なぜか上手くいかなくて●●かな
答え合わせにきました」などと
一見して意味不明なことを
おお真面目な顔で言う。
現実主義なのに
視えない世界のメッセージを
ビックリするほど正確に理解していて
それを「普通」だと思っている。
とにかく素直で、理屈より直観だから
ビックリするほど直ぐにやって
「上手くいきました」
という短い報告が届く。
こんな風に「今を生きている」と
「何でも叶う」というワケですね。
たぶん・・
「何でも叶う人」はこの特徴を読んで
「え?私のこと?普通のことですけど」
と笑っていることでしょう。
「何でも叶う人の特徴」に
「特別なこと」は何もありませんでしたね。
ということは?
ホントは
「誰もが叶う」仕組みなのです。
「何でも叶う人」になる為に
スピリチュアル能力もタイミングも不要です。
「時間ができたら」「お金ができたら」
と先送り癖を止めて
どんな状況でも笑いながら
「今の自分」の現実を生きるだけ。
そうして
「何でも叶う人」が増えていけば
子ども達は
「自分の未来」にもっと希望を抱けるでしょう。
そんな想いで
この仕事を続けています。
今日いちばん
伝えたかったことは
あなたが
あなたの望みを叶えることは
地球の未来にとっても
重要ということ。
自分の為に頑張れない時は
未来の子どもや地球に
想いを馳せてみてくださいね。
今日もさいごまで読んで
くださってありがとうございます。