【目次】
・「うるさい頭」の正体
・「類は友を呼ぶ」を周波数からみる
・「疑い深い」➾「探究心が強い」
・セルフケアいろいろ

「うるさい頭」の正体

あれこれ考えてしまう頭を
「うるさい頭」と呼んでいます。

・ホントにコレでいのかな?
・アレの方がいいかな?
・もう少し調べてみよう・・。

などと、頭の中でお喋りが止まらないことありませんか?

私はじぶんのことなのに
「うるさいなぁ~」と言ってしまうことがあります。

分かっていても止まらないので
ホントに「うるさい」です。

でも
この「うるさい」という感覚は
「脳性疲労」を起こしていて

「頭の使い過ぎ、休めて」という大切なサインなんです。

じぶんを整える上で、
カラダからのサインをキャッチする事は、とても大切です。

「類は友を呼ぶ」を周波数からみる

「うるさい頭」になりやすい人は
お友達も「うるさい頭」が多くて

いわゆる「類が友を呼ぶ」ってホントです。

周波数の観点からは
同じ波長に、共鳴していると表現できます。

「ね~ね~アレどう思う?」
「そうそう、気になってたの」
という会話が自然に生まれるように

私達が「気が合う」と表現する時
「周波数が合う」と無意識にキャッチしている場合が多く

「気が合う友達」って
全ての趣味や価値観が一致しているワケでもなく

「ココが合う」というように
特定の周波数に反応し、共鳴します。

もしかしたら
私のメルマガを読んで下さっているあなたは
「頭がうるさい」体験をしているのかもしれません。

「疑い深い」➾「子どものような探究心」

アレコレ思考で頭に一杯になると
「疑り深い」と思うかもですが

「なぜ、どうして?」
「その謎が知りたい」という
「子どものような探究心」で
止められないし、止める必要はないと私は思っています。

しかも
この探究心って、脳科学的にはすっごく重要で、
「なぜ?」という知りたい欲求がある方が
「答え」が脳にインプットされやすいんです。

だから
もしもあなたの頭がうるさく感じた時は
大切な個性だと思って、嫌いにならずに
お休みさせてあげてください。

セルフケアいろいろ

◇ 最も手軽なセルフケアは
目を閉じること。

いつでもできるし、脳性疲労だけでなく
眼精疲労の改善にもなりますね。

◇ 音を消すのもお薦め

以前の記事にも書きましたが
聞こえる音だけでなく
聞こえない音=電磁波、スマホから物理的に離れるだけも休まります。

◇ 自然の音でも

無音が苦手な方は、鳥の鳴き声や
波の音を聴くのも脳性疲労解消になります。

郊外に出掛けた時にじぶんで録音する、かなりお薦めです!

◇ 瞑想

瞑想も手軽にできる脳性疲労解消法なのですが
「苦手」という声をよく聞きます。

実は私もその一人でした。
音叉を使うと楽に瞑想できるのでお薦めです。

7月の無料zoom講座では
ココロの疲れ、頭、脳性疲労の解消法など
音叉を使った瞑想についてもお話する予定です。